こんにちは^-^本業の傍らで副収入を稼いでます!!
Webライターのヒロポンです^-^
まずは、ブログの応援よろしくお願いします^-^
ポチっとお願いします^-^
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚と、人は五感で感じ物事をとらえますよね?
何かを表現する時や、何かを伝える時など、五感を使いますよね?
記憶を再現する時、感覚表現が付いてきます^-^
感覚表現とは・・・
「焼き肉をイメージしてください」どんなイメージができるでしょうか?
焼肉をしている風景、焼いている時の匂い焼肉という文字、焼いている時の音、
味など、いろいろイメージできますよね^-^
記事を書きながらお腹がグーグー言ってきましたが(笑)
ニューロ言語プログラミングでは、
視覚をビジュアル~Visualの「V」
聴覚をおーディトリー~Auditoryの「A」
体感覚をキネススティック~Kinestheticの「K」
これらをまとめて、VAKと呼びます!!
イメージ力をアップさせよう!!
料理でキャベツの千切りが得意という風に、人間は、得意な感覚がありますよね^-^
有意感覚や優先的表象システムなんて言われてますね!!
ニューロ言語プログラミングでは、イメージワークで練習やトレーニングを、行うことが多くあります^-^
ガイド役とクライアント役に分かれて練習します!!
VAKという観点から進行されていきますので、特異な感覚以外も使う事があります^-^
表現を豊かにすることで、成功は加速するでしょう・・・
過去・現在・未来をイメージ
ニューロ言語プログラミングでの、イメージワークでは、自分の得意感覚以外の感覚を使ったり、強化することが多くありますね^-^
例えば、過去・現在・未来のイメージワークで、
「何が見えますか?」
「何が聞こえますか?」
「どんな身体感覚を感じますか?」
VAKの全部を聞いてくることがあります^-^
自分の得意感覚以外の表現が求められますね!!
普段の会話の中でも、自分の得意でない事を聞かれ、戸惑う事ってありませんか?
私は、結構ありますね・・・
戸惑いを感じます(笑)
話は戻りまして^-^
「何が聞こえますか?」と質問されて、目をつぶってイメージして、音声を拾おうとしますよね?
それは、VAKのAに焦点を充てる事になります!!
もし得意感覚がVだった時は、感覚表現を豊かにしますね^-^
まとめ
このように、人間は五感を使って物事を判断していくわけですが、
未来のイメージは、過去のイメージを強化していけば、未来のイメージも強化背れていくのではと私は思います。
過去のいろんな経験を思い出し、それがリソースとなり、インターネット収入を稼ぐために大いに役立ちますね^-^
そして、成功は加速していきます^-^